ゲームプレイ記録 2023/03/06 FF14 絶オメガ検証戦34日目

FF14

絶オメガ検証戦34日目

今日からまともな最終フェーズ攻略開始。
進捗としてはコスモアロー+コスモダイブを1回突破し波動砲:リミッターカットを初めて見たぐらい。
波動砲:リミッターカットは3つのエクサ起点の隣のマーカーに走り込む、としていたが、それだと微妙に中央に向かってくるエクサに当たる可能性があることが判明したため、エクサの隣のマーカーとさらにその隣のマーカーの間目掛けて床を捨てていくことにした。

ゲームプレイ記録 2023/03/05 FF14 絶オメガ検証戦33日目

FF14

絶オメガ検証戦33日目

最終フェーズに初到達!

コード:***ミ*【オメガ】をノーミスで初めて抜けた時に普通に火力が足りていたので、そのまま最終フェーズを見れた。

ということで最終フェーズの打ち合わせをしつつヒールワークを予習。とりあえず以下のようにしてみる

ゲームプレイ記録 2023/03/02 FF14 絶オメガ検証戦30日目

FF14

絶オメガ検証戦30日目


ようやくコード:***ミ*【オメガ】に初到達!シグマ抜けるまで長かった…

だんじょん商店会

ダンジョン内でのアイテム稼ぎ

階を切り替えるとプロップが復活することを利用して、階段の近くにあるプロップを高速で回収しまくることで元手0でアイテムを大量入手できる。
また、プロップから出るアイテムは誘うグループによって変わるらしい。
とりあえず利用できたのは

  • 3階(岩)
  • 10階(女神像)

10階の方は闇市で買えるタコのきゅうばんが必要なのと、近くに敵シンボルがあるのでそれなりに戦闘能力が必要。
ただし10階はすぐドラゴン特急で戻れるので、逆にレベル上げも兼ねられると言えるかもしれない。

女盗賊グループを育てると盗むが使えるようになる。成功率はそれほど高くないが、コストが軽いので戦闘を安定して回せるようになったらアイテム欄が一杯になるまで盗み続けて脱出、とするのが稼げるかもしれない。

店経営での金稼ぎ

まず前提として

  • 仕入れ値は定価の50%で買える
  • 教会、ルビィ乗っ取り後の闇市は定価の75%で買える
  • 値引きは定価の75%(利益は仕入れ値の半分)、半額は定価の50%で売れる

であり、値引きで売ればその客の好感度が上がり、一定以上の好感度が貯まると高値でも買ってもらいやすくなる。
(値引きを選んだ時の台詞がしぶしぶからこんな安価で!?みたいな感じになったら好感度の段階が上がっていると思われる)
仲良くなればなるほどカモとしか思えなくなっていくのはどうなんだ
序盤はほぼ値引きでしか買ってもらえないので、ひたすら値引きで売って薄利多売で利益を上げつつ、好感度が上がってきたなと思ったら定価でふっかけていくのが良い。

基本的にその時点での商人LVで買える最も高価な物を仕入れて売るのが効率がよく、そのために内装を変えたりして客層を意識する必要がある。
ブキミな内装は3階の稼ぎポイントに伯爵グループで行った時に拾える毒リンゴを伯爵自身に売りまくる時か、びっくり箱が主力商品で夜に怪しいおっさんに売りつけたい時ぐらいにしか体感効果が無かった。
高価な商品は基本的に武器や防具なので、内装はデフォルトを基本とし、主力商品が人形やぬいぐるみの間はかわいらしい内装にする。
また、たまに食べ物や高級な物を指定してくる客がいるので、おいしい肉や香水は数個ストックしておくとよさそう。

商品LVが上がり、白銀の剣や鎧、ぶあつい事典(魔法や研究系)、大きなリボン(高級系)を仕入れられるようになったらゴージャスな内装一択。

商品LVが上がると地味に教会や闇市の品揃えも増えていくが、こちらは定価の75%でしか買えない(=値引きで売ると利益が出ない)ので、基本的には自分で使う用の装備を揃えることになる。
また、仲間の装備は自分が持ち込んだものに変更することができる。渡した装備はダンジョンから出る時に自動で手持ちに戻って来て、店から出るまでは所持上限に引っかからない。



という感じで商売と戦闘に関しては割と安定してきたんだけど、イベントが全然発生しなくてシナリオが全然進んでない気がする。というか説明書に書いてある赤熊の鍛冶屋にもまだ行けないし…
一応何度かタロットカードのイベントは発生し、「猫」「媚薬」「クモの巣」は終わったが…

ゲームプレイ記録 2023/03/01 FF14 絶オメガ検証戦29日目

FF14

絶オメガ検証戦29日目

シグマもそれなりに到達できるようになり、今日の練習で塔も割と安定してきた。
あとは最後のハロワ処理の微妙な立ち位置に慣れればオメガを見れそうという感じ。

白魔道士のブラッドリリー管理に関して、P5のヒールワーク(というより最低どれだけあれば足りるか)がわかってきたので整理してみた。
P4終わりにミゼリを使うことを想定。

  • P4~P5移行演出中にラプチャー×2を空打ち
  • P5開幕、ソーラレイ2発が着弾した辺りでラプチャーを入れミゼリを撃っておく
  • コード:***ミ*【デルタ】詠唱直後の戻しはラプチャーが溜まっていないためメディカラ+迅速メディカ
  • デルタ中は外周のアームの矢印が出た辺りで中心にベルを置き、検知が終わったら起爆
  • ハロワ直前、ニア線が切れた瞬間にインゲン+ラプチャー
  • シグマ前はラプチャーを回してミゼリを1回入れる
  • コード:***ミ*【シグマ】はヒールにめちゃくちゃ余裕があるので、最初にメディカラ波動砲処理が終わったら中央でインゲン+ラプチャー×2、塔が終わったらメディカラぐらいでOK

ゲームプレイ記録 2023/02/26 FF14 絶オメガ検証戦27日目

FF14

絶オメガ検証戦27日目

固定の都合で4日間休みがあって久しぶりの再開。
進捗としては初めてシグマの塔を全員生存で越えられたところ。
オメガまでの解法と最終の軽減も話し合っているので、あとはひたすら練度を上げていくだけ…のはず

P5のヒールワークは、運動会フェーズで瞬間的には忙しいがリソース的には余裕という感じなのでミゼリの使い所が難しい。
殴れる間に戻しが必要な所はほぼ無いので、基本的には運動会中にラプチャー全消費して殴れる時間にミゼリを持ち込んで消費するの繰り返しがよさそう。

ゲームプレイ記録 2023/02/19 FF14 絶オメガ検証戦24日目

FF14

絶オメガ検証戦24日目

2セットやってシグマに数回到達。最初の波動砲散開は抜けられるようになり、塔のノックバックがまだという感じ。
デルタのヒールも大分見る余裕が出てきた。結局前半のダメージはベルで大体戻せるので(1回ベルを置き忘れて当然ワイプした)、厳しいのはニア1線切り→ハロワ着弾の所。
どうしても差し込みヒールが必要になるので、ニア内側(最終的に外周をぐるぐる回る役)はやらないように融通してもらい、ハロワの位置に着く直前、エンバグが切れた瞬間にインゲン+ラプチャーを入れてから移動するのを心がける。
また、どうせ敵はいないしMPも余り気味なので、ファーだった時は中央にいる間に適当にメディカラマンになっておくと安定するのかもしれない。

ゲームプレイ記録 2023/02/18 FF14 絶オメガ検証戦23日目

FF14

絶オメガ検証戦23日目

2セットやってデルタまで安定化練習
P4で自分が移動した時などにたまにヒール事故があったのと、最後の方が忙しすぎたのでヒールワークを見直し、P4のヒールワークは以下のようになった。(火力に余裕があってアサイズを温存できる場合)

  • 波動砲詠唱完了直前のGCDで溜まっていればミゼリを入れながら移動
  • 頭割り1の前にアサイ+メディカラ、戻しにラプチャー
  • 散開2が終わったら中央を経由しながらインゲン+ラプチャー、頭割りの位置につきながら迅速メディカラ
  • 散開3を待っている間にテンパランス
  • 頭割り3の集合に向かいながらアサイラムを置き、頭割り着弾前にラプチャーで戻す
  • 火力の具合を見てミゼリは入れても持ち越しても