Beetleland
まず前回の探索でアンドロモンが成長限界になっていたので、ブラックウォーグレイモン×アンドロモンでタンクモンに。
野生のアンドロモンのステータスが割と高かったので、成熟期Lv11にしては破格の強さになった。
次は前回立てたジョグレス計画によりガルダモンが必要になったので、とりあえずBeetlelandに行ってみる。
Beetleland序盤から出てくるレオモンのシンボルは、ハヌモンが全体攻撃確定でありマッドコート+スマイリーウォーヘッドでワンパンできるため、成熟期辺りの育成にはよさそう。
進んでいると6Fで唐突に動かないタイプのジュレイモンシンボルが再登場。
Misty Trees最終フロアにまた行かないといけないのかと思っていたら、こちらでも出てくれて助かった。
とりあえずガルダモン用に用意していたプレゼントを渡して仲間にし、一旦戻ってデジモンセンターでトレードする。
ジュレイモンと交換で貰ったのはメガシードラモンで、技は味方を殴ってやる気低下状態と混乱を解除できるMusical Fistと、相手の技の威力を25%下げるメガブラスター。(せめて完全体技のホーンバスターだったらよかったのに…)
Musical Fistはおそらくトノサマゲコモンのコブシトーンだと思うが、原作には存在しなかったやる気低下状態を回復できる技になっていて地味に使い道はありそう。
メガシードラモンの使い道を考えてみると、
となるようだったので、メインメンバー全員がプリンスマメモンになった後、ネクロマジックを習得するためにファントモンとジョグレスしてピエモンになるところまで被るのを回避できそう。
Beetlelandでは12Fからアトラーカブテリモンやオオクワモンのシンボルが出現し始める。
オオクワモンのパーティは一見強そうだが、オオクワモンが超絶ナーフされて威力が15しかないシザーアームズΩしか持っていないため、横のリリモンとトノサマゲコモンを単体技で先に処理すればのんびり回復する起点にできる。
ということでアトラーカブテリモンのシンボルにプレゼントを渡し、当初の目的だったガルダモンを仲間に。
そういえば原作デジモンワールド2のアトラーカブテリモンは青だったはずだが、地味に赤バージョンに変わっていて一瞬誰かと思った。
ちょっと気になったので調べてみたところ、そもそもアトラーカブテリモンは青と赤の2種類が存在し、青がデータ種、赤がワクチン種という設定だった。
そして元のデジモンワールド2ではアトラーカブテリモン(青)がワクチン種のデジモンとして登場していたため、mod版で正しい見た目に修正されたものと思われる。
ここからしばらく育成でパーティを整えるため、一旦戻ってFactorial Townの道場でレベルを上げる。
まずタンクモンはメタルマメモン→プリンスマメモンに進化。メインメンバー2人目のプリンスマメモンである。
その間に並行してガルダモンを育て、ダゴモン×ガルダモン→エアドラモン→エアロブイドラモンを育成。
…
さらに2匹目のプリンスマメモンがスマイリーウォーヘッドを使えるようになったタイミングで、1匹目のプリンスマメモンにネクロマジックを覚えたファントモンをジョグレスしてバケモンに。
とりあえずしばらく成長上限が来ない新しいプリンスマメモンで引率しながら、バケモンとエアロブイドラモンを育てていく。
バケモンがファントモンに進化したところで再びBeetlelandへ。
Beetlelandボスフロアの16Fでは案の定1同様ムシキングの大会が開かれており、キングであるヘラクルカブテリモンがボス。そういや1のビートランドにあったな
ボスはヘラクルカブテリモン/アトラーカブテリモン/オオクワモンの3体。昆虫3体で迫力がある。
こちらは育成中のエアロブイドラモンを外し、マッドコート要員としてサーベルレオモンを入れて戦う。
横2体がシザーアームズΩを使ってくるので危険だが、敵にはワクチン種が2体いてデータ種のプリンスマメモンの攻撃の通りはいいので、マッドコートを積んでスマイリーウォーヘッドを撃っていたらなんとかなった。
ボスフロアのマップを見ると、奥に広がっていそうなのにいきなりボス戦になったのが気になっていたが、どうやら前作ビートランドにあるジムをイメージしたトレーニングルームらしい。前作のネタ回収が細かい。
一応見て回ってみたが、普通にアトラーカブテリモンやオオクワモンのシンボルがいて少し宝箱が置かれている程度だった。
おまけの宝箱は今回もあったが、中身はEXPチップ。経験値アップの量が原作の1000から2500に調整されたとはいえ微妙…
ダンジョン攻略が終わりエアロブイドラモンはホウオウモンに進化。
当時はブイモン系をインペリアルドラモンにするためにJPをひたすら上げていたが、JPが低いうちはライドラモンからこちらに進化するためかなり使っていた覚えがあって懐かしい。
ホウオウモンの技のスターライトエクスプロージョンは元の効果だとジジモンのハング・オン・デスの上位互換にあたる完全蘇生技だったが、当然のようにその効果は消され、普通の単体攻撃技になっていた…