FF14
絶オメガ検証戦1日目
そんなこんなでもう次の絶が来てしまった。竜詩より難しくはならないらしいがはてさて…
煉獄篇からPHをやっていたので、今回もありがたいことにPHで参加させてもらえた。ヒーラーでは初めての絶だが、まあ竜詩のインタビューとか見てるとヒールチェック自体は零式初週ほどではないんじゃないか…?と舐めてかかっている。なおP1のヒールは…
とりあえず初日に2セットでパントクラトル練習中ぐらいまで。
オメガフェーズは全体通して優先度をH1>MT>ST>D1>D2>D3>D4>H2に固定。これはパンクラの4:4組分けでどちらにも確定でヒーラーを振り分けるためで、サークルプログラムからこの優先度を使うのは単純にデバフ確認に慣れるため。
ヒーラーとしては一切判断しなくてよくなるのでヒールに集中できてありがたい。
サークルプログラム
床が2枚×4セット出るので、ターゲットデバフ1~4の順番に踏む。この時0時から時計回りに優先度順で担当する。
床の出る位置が微妙で、真北より若干西寄りに出ることがあり、これを11時扱いとするかは微妙なところだが、うちの固定では0時扱いとして優先度高の人が取ることにした。
また、床と同時にブラスターの線が2本×4セット付与され、これはターゲットデバフ3412の順に取って床の無い方向に捨てる。
ブラスター着弾で最大HPが3桁ぐらいに減少→次の床爆発と同時にHPが戻り、さらにその次の床を踏んでダメージを受けないといけないので、ターゲット3と4がついた4人は、HPが戻ってから床を踏むまでの10秒ぐらいの間にHPを3万ぐらいまで戻す必要がある。逆に1と2の人はダメージを受けてから最大HPが減るので放置でOK。
とりあえずサークルプログラム開始時にホロスコ+アスヘリ、ブラスター1回目辺りでアサリを置いてターゲット3を戻し、ターゲット4にはそれぞれ星天交差とディグニティを飛ばすようにしていた。
パントクラトル
とりあえず頭割り組が回転AoEを追いかける所までは決まったが、1発目のAoEがずれたり回転方向を判断するのが遅かったりで綺麗に頭割りするのが困難、ということで、最初はボス真下付近でじわじわ回り、1発目のAoEが出た瞬間に回転AoEを追いかけ始める方式にしたら走り出しは安定した気がする。
着弾の度に全員4万程度のダメージを受けるので差し込みヒール必須。占星的にはGCDヒールを使うなら詠唱するしかないのでぐるぐる回りながらはかなり厳しいギミック。
上記のようにサークルプログラムでアサリを切っているとパンクラ開幕には微妙に帰ってこないので、アサリホロスコをこっちに回しつつマクロコスモスも使って戻せないかな…